歯科医師会では、事業計画に沿って、以下の事業を行っております。
1.公衆衛生の普及発達に関する件
区民の歯科保健・医療・福祉の向上を図るために、ライフステ-ジに沿った母子・成人・高齢者歯科保健の普及啓発、かかりつけ歯科医機能の充実を推進する。
1)母と子の歯みがき教室、フッ素塗布の実施
2)口腔保健対策の推進
- 母子歯科健診の実施
- 成人歯科健診の実施
- 成人歯科保健対策に関する資料の作成
- 長寿歯科健診の実施
3)職域健診の実施
- 産業保健活動の検討
4)行政との連携による地域医療の推進
- 障害者歯科診療、ねたきり老人の歯科診療の実施
- 1歳6ケ月児歯科健診、休日応急歯科診療の実施
5)葛飾区歯科医療連携推進事業への取り組み
6)介護関連施設への保健活動
2.医道高揚並びに学術に関する件
会員の医道高揚および学術知識、医療技術の向上を図るため研修事業を実施する。
1)歯科医学、医療技術の向上及び生涯研修の一環として学術講習会の実施
2)学術図書、DVD等の購入によりライブラリーの充実を図ると共に、各種情報の収集、整理、保管、提供を行う
3)日本障害者歯科学会、日本老年歯科医学会への参加
3.広報活動に関する件
社会の変革に対応出来る、迅速かつ正確な広報活動の充実を図る
1) 会務速報、会報、会誌の定期的発行
2) ホームページの刷新と対外広報活動の検討
4.社保・国保対策に関する件
医療保険制度を研究、検討し、その普及と適正な運用のための会員指導に努める
1)保険整備委員会による適正な保険請求及び、歯科医師会の自主的指導体制の推進
2)保険相談窓口の開設
3)保険講習会を実施し、保険改正等に適切かつ速やかに対応
5.医療管理に関する件
健全な歯科医療経営安定化の推進を図る
1)医療管理に関する講演会の実施
2)医顧問公認会計士,税理士による税務相談の開設
6.医事紛争処理に関する件
医事紛争に関し、公平な立場から審議し、解決へ向けて適正な処理を行う。また、医事紛争の回避ならびに対応についての啓発事業を実施する。
1)全会員診療所の医師賠償責任保険への加入促進
2)本会会員にかかわる医事紛争の審議・顧問弁護士による支援
3)医事問題、医事紛争に関する法律並びに医療関係裁判の判例等の調査およ参考資料の収集
7.その他、本会目的達成に関する件
1)入会を促進し、組織の拡充を図る
2)防災に対する研修及び情報の収集、防災訓練への参加
3)介護保険認定審査会委員の派遣及び認定審査の研究
〔葛飾区委託事業〕
*葛飾区より本会が委託を受けている地域医療関係の事業です。
- 葛飾区休日歯科応急診療(毎日曜日および祝祭日に診療しております)
- 葛飾区歯科医師会付属 たんぽぽ歯科診療所(在宅ねたきり老人歯科診療)
- 葛飾区歯科医師会付属 ひまわり歯科診療所(障害児(者)歯科診療)
- 介護認定審査委員(本会より20名の委員を選出しています)
〔公衆衛生事業〕
*保健所、各施設で健診および口腔保健指導を実施しています。
- 1歳6ヶ月・3歳児歯科健診
- 2歳児健診
- 妊産婦の歯科健康教室
- 歯周病健診
- 公私立幼稚園・保育園児の園医制による歯科健診
- 障害者のための生活実習所、福祉作業所、福祉館等の施設嘱託医制による歯科医療管理
- 学校歯科医会活動(小学校・中学校・高等学校)
- 成人歯科健診(40歳から65歳)
- すくすく歯育て歯科健診(2歳児と母親ペア-歯科健診)
〔都立病院・大学付属歯科病院との医療連携〕
*患者の紹介・逆紹介等の医療連携契約を歯科医師会として締結しております。
- 都立墨東病院
- 日本歯科大学歯科病院
- 東京歯科大学水道橋病院
- 日本大学歯科病院
- 東京歯科大学市川病院
- 日本大学松戸歯学部歯科病院
- 都立心身障害者口腔保健センター(新宿区神楽河岸 1- 1)
〔警察歯科運営委員会について〕
葛飾区警察歯科運営委員会を設立しています(理事者全員で構成)
葛飾・亀有警察署の平時ならびに緊急時の活動に、法歯学的見地より協力・援助を行うことを目的としています。(例:大規模災害時の、身元確認など)